新 着 情 報 | ||
|
||
新着・更新情報をお知らせするページです。 | ||
|
||
2009.09.05 | ||
■平成21年度行事案内・交通規制図・観覧場所・Q&A などなどアップしました ■平成21年度 花火番附(プログラム) アップしました 9月 9日(水) 四尺玉(22:00)、三尺玉 3発(20:30、22:45、21:00) 9月10日(木) 四尺玉(22:00)、三尺玉 (21:00)、真昼の三尺玉(14:00) |
||
2009.08.16 | ||
■花火番附が貼りだされました |
||
2008.09.23 | ||
■特設物産展ページ お土産、その他アップしました |
||
2008.09.15 | ||
■平成20年奉納大煙火 画像アップしました |
||
2008.09.06 | ||
■平成20年度行事案内 奉納煙火 玉送り 特設物産展 ページ更新しました |
||
2008.09.05 | ||
■Q&A 更新しました |
||
2008.09.02 | ||
■平成20年度 花火番附 (プログラム) アップしました |
||
2008.08.31 | ||
■観覧場所 更新しました |
||
2008.08.30 | ||
■平成20年度片貝まつり 行事案内 他 アップしました |
||
2008.08.29 | ||
■平成20年度片貝まつり 交通規制図・駐車場案内 アップしました |
||
2008.08.15 | ||
■花火番附が貼りだされました。 |
||
2007.09.03 | ||
■平成19年度 花火番附(打上プログラム) アップしました |
||
2007.09.02 | ||
■観覧場所 更新しました |
||
2007.09.01 | ||
■平成19年度 行事案内 アップしました ■平成19年度 片貝まつり交通規制図、駐車場案内 アップしました ■Q&A 更新しました |
||
2007.08.18 | ||
■忍字邸前に花火番附が貼りだされました。 いよいよ祭りムード突入♪ |
||
■桟敷席の準備も着々と進んでいます。(8月13日撮影) | ||
桟敷席 |
||
協会本部席 |
||
神社脇の有料観覧席となる広場 |
||
2007.02.13 | ||
■平成19年度 祭りの主役 同級会 更新しました |
||
2007.01.04 | ||
謹賀新年 皆様今年もよろしくお願いたします |
||
(平成19年1月1日撮影) 一年前と比較してみてください |
||
2006.09.03 | ||
■平成18年度花火番附(打上プログラム) アップしました |
||
2006.09.01 | ||
■交通規制 更新しました ■Q&A 更新しました (片貝バイパス画像追加等:別ページ) |
||
2006.08.31 | ||
■観覧場所 更新しました (案内図 18年度版に差替) |
||
2006.08.27 | ||
■平成18年度 行事案内 UPしました ■祭りの主役 同級会 更新しました |
||
2006.08.16 | ||
■桟敷席準備も進んでいます。今年は既に仕掛花火の枠組も。。。 | ||
■モニュメントの後姿(何故か初公開) “花火と職人のまち片貝” | ||
2006.08.04 | ||
■花火番付が貼り出されました 打上日時が記載されている大型奉納煙火は次の通り 正四尺玉 二発 正三尺玉 六発 (真昼三尺玉含む) |
||
■モニュメント修復工事が終了しました 筒の色と文字が変更になっています (このページにアップしてある修復前の画像と比較してみてください) |
||
2006.06.03 | ||
■小千谷市HP 片貝まつり桟敷席申込み関連のページが更新されました ■片貝商工振興会HP 特別観覧席の受付が始まりました |
||
2006.05.21 | ||
新緑に囲まれた浅原神社 |
||
桟敷席になる場所です |
||
修復中のモニュメント |
||
2006.01.04 | ||
謹賀新年 皆様今年もよろしくお願いたします |
||
(平成18年1月1日撮影) |
||
2005.09.17 | ||
■奉納煙火 10日の部 画像アップしました ■奉納煙火 9日の部 画像アップしました |
||
2005.09.14 | ||
■奉納煙火 9日夜の部 画像暫定アップしました |
||
2005.09.13 | ||
■9日打上 四尺玉 (石津様よりご提供いただきました) |
||
2005.09.04 | ||
■平成17年度 花火番附(打上プログラム) アップしました。 ※番外打上のみ ■平成17年度 片貝奉納煙火愛好会 第4回奉納煙火は 9日 夜8時33分 打上です! |
||
2005.09.02 | ||
■平成17年度 片貝まつり Q&A 更新しました。 |
||
2005.09.01 | ||
■平成17年度 交通規制・指定駐車場・バス運行等 アップしました。 ■平成17年度 行事案内 アップしました。 |
||
2005.08.15 | ||
■平成17年度花火番附が貼り出されました。 四尺玉 2発 、 三尺玉 4発 (1発は真昼三尺) |
||
■平成16年10月23日発生の中越大震災で倒壊した鳥居が修復されました。 | ||
■桟敷席の準備も進んでいます。 | ||
2004.09.19 | ||
■奉納煙火9日の部 更新 ■奉納煙火10日の部 更新 ■花火のふる里 祭り屋台を掲載しました。 |
||
2004.09.12 | ||
■奉納煙火 大玉のみ暫定アップしました。 |
||
2004.09.05 | ||
■Q&A(よくある質問とその回答) 更新しました。 |
||
2004.09.04 | ||
■平成16年度 花火番附(打上プログラム) アップしました。 ■平成16年度、片貝奉納煙火愛好会による奉納煙火は、9日夜8時17分打上げです! |
||
2004.08.29 | ||
■平成16年度 交通規制・指定駐車場・バス運行等 アップしました。 ■観覧場所 更新しました。 |
||
2004.08.27 | ||
■平成16年度 行事案内 アップしました。 ■平成16年度 玉送り アップしました。 ※花火番附(打上プログラム)については、9月配布後、掲載予定。 |
||
2004.08.16 | ||
■平成16年度の花火番附が貼り出されました。 今のところ、四尺玉2発、三尺玉3発(1発は真昼三尺)は、昨年と同じですね(^^) |
||
■桟敷席は既に骨組みが組まれ、あとは板を敷けば完了の状態。 |
||
2004.06.09 | ||
■祭りの主役 同級会 平成16年度 成人・三十三歳・四十二歳・五十歳・還暦 |
||
2004.05.05 | ||
■お知らせ 平成16年度 片貝まつり情報は、7月頃より情報入手次第、順次掲載をいたします。 |
||
2003.09.15 | ||
■平成15年度 片貝まつり奉納煙火 10日夜の部 画像アップしました。 |
||
2003.09.14 | ||
■平成15年度 片貝まつり奉納煙火 9日夜の部 画像アップしました。 |
||
2003.09.07 | ||
■平成15年度 花火番附(プログラム) 掲載しました。 ■Q&A (よくある質問とその回答集) 更新しました。(駐車場関係) |
||
2003.09.06 | ||
■平成15年度、片貝奉納煙火愛好会による奉納煙火は、9日夜8時24分打上げです! お見逃し無く! |
||
![]() |
||
2003.08.27 | ||
■平成15年度 交通規制図 アップしました。(夜間・昼間・指定駐車場・臨時バス他) ■平成15年度 行事案内 アップしました。 |
||
2003.08.25 | ||
■2003年 花火好き有志による「第2回煙火奉納」打上内容決定!今年もお楽しみに♪ | ||
2003.08.14 | ||
■今年もこれが貼り出される時期になりました。祭モードに突入ですっ!!(^^) でも、2日間で三尺玉三発はちょっと淋しいような・・・(贅沢なわがまま) |
||
2003.07.20 | ||
■NHK連続テレビドラマ「こころ」の舞台&「四尺玉」PRのぼり |
||
![]() |
||
2003.02.11 | ||
■特設物産展(おみやげ販売所)案内 画像追加しました。 ■「古式豊かな筒引き」 画像リニューアルしました。 ■「勇壮な玉送り」 画像リニューアルしました。 |
||
2003.01.26 | ||
■特設物産展(おみやげ販売所)案内 画像追加しました。 ■祭りの主役 同級会 片貝中学校の各同級会の名称・由来を掲載しました。 |
||
2002.9.14 | ||
■平成14年度 奉納煙火(9日・10日) 掲載しました。 ■奉納煙火ページ更新 |
||
2002.9.12 | ||
■迎賓館TOPページ更新 (10日打上の四尺玉に画像変更) | ||
2002.9.3 | ||
■平成14年度 花火番附(プログラム) 掲載しました。 ■自由観覧場所 昨年より変更となったため更新しました。 |
||
2002.8.31 | ||
■Q&A (よくある質問とその回答集) 掲載しました。 | ||
2002.8.29 | ||
■特設物産展(おみやげ販売所)案内 更新しました。 | ||
2002.8.28 | ||
■平成14年度 行事案内 アップしました。 ■平成14年度 交通規制図、駐車場案内、臨時バス時刻表 アップしました。 |
||
2002.8.25 | ||
■2002年 花火好き有志による「煙火奉納企画」打上内容決定!お楽しみに♪ | ||
2002.8.15 | ||
■「花火のふる里」ページに煙火筒モニュメントを掲載しました。 | ||
![]() |
||
いよいよ花火番附が貼り出され祭りモードへ突入!(8月13日撮影) | ||
![]() |
||
着々と進む桟敷工事 | ||
2002.6.24 | ||
■フレーム対応にてリニューアル(暫定)OPEN いたしました! | ||
|
||
Copyright(C) 2000-2009 あだっち. All rights reserved. |