城下町新発田まつり 海上花火 | |||||||
2007年 8月12日(日) 晴 新潟県新発田市藤塚浜海水浴場 |
|||||||
|
|||||||
■時間 19:45〜20:45 途中15分程度中断あり 公称150発 ■打上内容 海上 4号、5号連発 ・ 8号1発 ・ 10号2発同時打×3 打上 5号・6号・7号・8号、スターマイン |
|||||||
■観覧場所他 花火大会会場となる藤塚浜海水浴場は非常によく整備されている。 観覧場所は浜茶屋右の小高い丘の上。 眼下左手から中央に向かって海上花火。 右堤防上から打上花火を観れる位置である。 海上花火4・5号連発は投げ込み。 8号、10号は点火後、船が待避する時間が結構かかり開花タイミング、位置関係が掴みづらい一面もあった。 それでも大玉の描く半円は県内海上花火大会でも珍しく、綺麗&迫力があった。 欲を言えば芯入りだと絶叫ものだったが・・・(^^; |
|||||||
今回初観覧であったが、気になったことが2つ。 ひとつは開始前の市長の挨拶。 「県内では柏崎とここしか海上花火大会はなく、今年は柏崎が中止になったので県内唯一の海上花火大会」とぶちかましてくれた(苦笑) 些細なことですが・・・(以下略 ふたつ目は駐車場と周辺の交通整理。 脱出まで約1時間駐車場内は全く動かない。。。 これには閉口した。 海水浴場の駐車場がいくつかあるが周辺道路が一方通行となっている。 入れた駐車場の目と鼻の先には主要道路が・・・。車の流れもいたって順調そうに見える。 しかし一方通行のためここからは出れず、ぐるりと回って出なければならない。 普段の日であれば問題ないが、花火大会で人出が予想されるときくらい特別の交通規制をしいたらこの渋滞は随分と緩和できたはず。道路も広いんだし・・・ そう思ったのは自分だけであろうか・・・ |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
2007年 花火観覧記へ |