第39回 見附まつり 花火大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 7月28日(土) 曇 新潟県見附市見附運動公園 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4万4千人プロジェクト(皆の力で打ち上げよう!皆で会場に行こう!) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■時間 19:30〜21:00 公称2,000発 ■打上内容 単発 5号、7号、10号 ・メッセージ花火 ・市民花火「見附夏コレクション花火」 全国有名花火師によるデザイン花火の競演 ・市民花火「超特大スターマイン」 嘉瀬煙火スペシャルスターマイン ・フェニックス見附 ・二尺玉 ・超特大スターマイン |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■観覧場所他 見附運動公園陸上競技場内にて観覧。 公園内に駐車場あり。 花火は山腹より打上 (写真中央左の照明灯の上辺り) 花火開始2時間ほど前に会場に到着。 まだまだ人出が少なく余裕でベストポジションを確保。 会場が市郊外ということもあり臨時シャトルバスが運行されており、18:30過ぎからバスに乗ってきたかと思われる市民が時折まとまって会場入りしてきたが、総じて混雑することなく気持ち良く観覧ができた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フェニックス見附 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
音楽に合わせてのスターマイン、3分以上のスターマインは、いずれも見附初の花火とのこと。 「次代を担う子どもたちにとってシンボル的な存在、またまちづくりの原動力となるように、育んでいければ」と願いが込められているという。 ゆずの「栄光の架橋」の音楽に合わせ、見附ならではの「六角凧」をイメージした型物花火なども途中交え、最後に3羽のフェニックスが羽ばたいて終了。 使用された音楽「栄光の架橋」は2004年のNHKアテネオリンピックテーマ曲。 アスリート向けの曲だと思いますが、水害、震災から復興に向け日々頑張ってこられた方々の想い、そしてこれからを応援するメッセージに相応しい選曲でした。 2005年長岡まつりで初めて打上げられたフェニックスを見たときと同じくらいに感動! 「フェニックス見附打上実行委員会」の皆様、素晴らしい花火をありがとうございました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会場となった運動公園グランド内では、地元出身のロックバンドの凱旋ライブや「ゆかたライブ」と銘打ったよさこいソーランなども開催されており花火開始までの時間も短く感じられました。 花火案内アナウンスが高校生ボランティアなど、何より市民みんなで花火大会を盛り上げていこうという気持ちが随所に伝わってきてとても心地よい花火大会でした。 今後も目が離せない大会のひとつになったことはいうまでもありません(^^)v |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 花火観覧記へ |